![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ふれあい保育園西条」でじゃがいもの種芋を植えました
今年の品種は、きたあかりとインカのめざめです
インカのめざめは美味しいらしいです・・・
子どもたちは、
「土のお布団かけようね」
「早く大きくなあれ」
と魔法の言葉を添えていました
5月末から6月初めの収穫になりますので、楽しく草取り、楽しく水やりをしながら育てていきまーす♪
「ふれあい保育園西条」&「ふれあい保育園東原」合同のお芋ほりを開催しました
天候にも恵まれ、たくさんの園児と保護者が参加してくれました
西条と東原の先生による『おいもほりの劇』では、つるを引っ張るかけ声を練習
うんとこしょ♩どっこいしょ♬
うんとこしょ♩どっこいしょ♬
5月末、園児のみんなが『ふれあいgarden farm』に植えてくれたさつまいもは、とっても大きく育ち・・・
園児の顔より大きなさつまいもがたくさん収穫できました
最初は怖がっていた子供たちも、お父さんやお母さんといっしょに上手にお芋ほりができました
収穫したさつまいもは、おすすめメニューレシ(さつまいものつるは美味しいんです!)といっしょに持ち帰りました
次は・・・は玉ねぎかなぁ
ふれあい保育園西条の敷地内『ふれあいガーデンファーム』では、ふれあい保育園東原のスタッフも駆け付け園児とともににぎやかに収穫祭が開かれました。毎日目にするファームで大きく成長したとうもろこし
と枝豆
を自分の手で収穫した園児たちは大喜びでした。
先日植えたサツマイモもぐんぐんつるを伸ばし、元気な葉をつけ育っています。こちらも収穫が待ち遠しいです。
参観日と保護者会を致しました。
保護者の方に保育園に来ていただき、参観日をして保護者会を致しました。
畑のお世話をしていただいている川口さんに「ふれあいガーデンファーム」の看板を作っていただき取り付け、サツマイモの苗植えを致しました。
保護者会では、円座になり保育園からのお願いや保護者さんの自己紹介をしました。
初めての集団生活の保育園の場が楽しくなればいいな、保護者の方々の支えになれるよう運営していきます。