利用方法


1.保育園利用条件

勤務に係る時間及び勤務がお休みの時間でも利用はできます。
※ただし、保護者様のお休み中での保育利用は、9:00~16:00までの間でお願いいたします。
※利用に際しては、お住まいの市町村での保育支給認定が必要です。

2.保育園利用方法

支給認定(2号・3号認定)と事前登録及び個人面談について

  • 基本保育(保育標準・保育短時間)のお子様はお住まいの市町村で、①支給認定(施設利用申請・就労証明書・確認書)が必要です。
  • 保育園を利用する場合には、月極・一時保育に限らず、必ず事前登録が必要です。
  • 下表②「保育園 利用契約書」を、保育窓口へ提出してください。
  • 下表③「入園にあたっての確認票」を保育園へ提出してください。後日、お子さまと一緒に面談(三者面談)を行います。

必要書類

必要書類提出先内容
支給認定資料
「施設利用申請」
「就労証明書」
「確認書」
保育
窓口
各市町村に一括で支給認定を行いますので必要資料の提出をお願いします。
「重要事項説明同意書」
[保育園 利用契約書]
保育
窓口
重要事項等の説明を行った後に、同意、契約書の提出をお願いします。
「入園にあたっての
確認票」
「利用予定表」
保育
窓口
書類は保育園に常備しています。
食物アレルギーの確認や、児童票等への記入をお願いします。

登録後

入園日は毎月1日を原則としますが、仕事の都合等により月の途中開始も可とします。

  • 毎月「20日」までに翌月の利用予定を保育園まで提出してください。
  • 保育日の変更や、急な一時保育が必要な場合、原則3日前までに保育園へ連絡してください。
    ※当日の受け入れについては、ご希望に添えないことがあります。
  • その他、仕事の都合上やむをえずお預けの予定時間を過ぎる場合についても、必ず保育園にご連絡ください。
  • 保育園を「休園(1ヶ月以上)」、または「退園」する場合は、1ヶ月前までに「休園届」「退園届」を保育窓口まで提出してください。

3.給食・おやつ

給食・おやつは園で用意いたします。
〈愛情弁当の日〉
毎月、愛情弁当の日を設けています。
日程については園だより、掲示ボードにてお知らせいたします。
準備物/お弁当・食具(フォーク・スプーン)
〈アレルギー〉
食物アレルギーのあるお子様に関しては、個人面談の際に詳細をお聞かせ願います。個別に相談をさせていただきます。
※必ず医師による、「食物アレルギー指示書」を提出してください。

4.発熱時・疾病時のお預かりについて

  1. (ア)基本、保育でのお預かりは、健康児であることが原則です。
  2. (イ)原則、37.5度以上の熱があった場合は、お預かりできません。
  3. (ウ)保育中に37.5度以上になった場合や体調が良くない場合には、保護者の方に連絡いたします。
  4. (エ)薬の投与が必要な場合は、「与薬の依頼書」を提出して頂きます。
  5. (オ)市販薬のお預かりは出来かねますので、ご了承ください。
  6. (カ)家庭で薬(坐薬を含む)を使用した場合はお知らせください。
  7. (キ)伝染病、感染症の場合は医師による「登園許可証」が出るまでお休みください。
    「登園許可証」は保育所に常備しています。

5.一時預りのお子さま

利用条件

勤務に係る時間及び勤務がお休みの時間でも利用できます。
※但し、保護者様のお休みの中での保育利用は、基本保育時間9:00~16:00までとします。

利用方法

事前登録が必要です。保育室入園(一時預り)申込書に記入の上、提出してください。