【2020年12月4日(金)】
9月の「基本篇」に続き、介護実技研修「応用編」を開催しました。
介護未経験の方も含めた新人さんから、中堅職員さん、リーダーさんまで、幅広い層の参加がありました。
新人職員さんは、「知らない」から「知る」へ、中堅職員さんは、「知っている」から「できる」へ、
リーダーさんは、「できる」から「伝える」へ、それぞれ目標を明確にして研修に望んでいただきました。
|
|
基本篇のおさらいです。
「その人らしい生活づくり」という介護方針を確認、共有します。 |
基本篇のおさらい その2
生活動作の基本である体重移動と重心移動を理解するために、立ち上がるには、前かがみが必要であるということを体験、確認しました。
|
|
2人1ペアになり、座り直しの介助。 少しバランスの悪い方には、横からサポートする介助方法で。 |
|
|
よりバランスの悪い方や筋力が低下している方には、前からサポートする全介助の方法で
|
|
|
|
他にも、スライディングシートやボードなど道具を使った方法や、左右のお尻を交互に動かす方法などを紹介、練習していきました。 |
車イスからベッドへの移乗方法の説明。 移乗介助も、複数のパターンを練習しました。 |
どの介助においても生活動作の基本である体重移動・重心移動をしっかりと理解して、基本に基づいた様々な介助方法を習得することで、ご利用者の生活づくりに役立てていけるよう、これからも頑張ってまいります!
◇受講生の声◇
- 実践的な介助方法をいろいろ学べて良かったです。
- 実際の動きを見てもらいながら教えてもらったので、よく理解できました。
- 大変丁寧に教えてもらい、今後、現場での経験をふんで安全な介護に取り組んでいきたいと思います。
- 納得できるまで練習したので、現場に活かせると感じました。
- 知識を実践、練習する場をいただき、「知っている」だけではなく「できる」になれました!
【2020年12月4日(金)】
9月の「基本篇」に続き、介護実技研修「応用編」を開催しました。
介護未経験の方も含めた新人さんから、中堅職員さん、リーダーさんまで、幅広い層の参加がありました。
新人職員さんは、「知らない」から「知る」へ、中堅職員さんは、「知っている」から「できる」へ、
リーダーさんは、「できる」から「伝える」へ、それぞれ目標を明確にして研修に望んでいただきました。
|
|
基本篇のおさらいです。
「その人らしい生活づくり」という介護方針を確認、共有します。 |
基本篇のおさらい その2
生活動作の基本である体重移動と重心移動を理解するために、立ち上がるには、前かがみが必要であるということを体験、確認しました。
|
|
2人1ペアになり、座り直しの介助。 少しバランスの悪い方には、横からサポートする介助方法で。 |
|
|
よりバランスの悪い方や筋力が低下している方には、前からサポートする全介助の方法で
|
|
|
|
他にも、スライディングシートやボードなど道具を使った方法や、左右のお尻を交互に動かす方法などを紹介、練習していきました。 |
車イスからベッドへの移乗方法の説明。 移乗介助も、複数のパターンを練習しました。 |
どの介助においても生活動作の基本である体重移動・重心移動をしっかりと理解して、基本に基づいた様々な介助方法を習得することで、ご利用者の生活づくりに役立てていけるよう、これからも頑張ってまいります!
◇受講生の声◇
- 実践的な介助方法をいろいろ学べて良かったです。
- 実際の動きを見てもらいながら教えてもらったので、よく理解できました。
- 大変丁寧に教えてもらい、今後、現場での経験をふんで安全な介護に取り組んでいきたいと思います。
- 納得できるまで練習したので、現場に活かせると感じました。
- 知識を実践、練習する場をいただき、「知っている」だけではなく「できる」になれました!