Information

【下寺家(したじけ)サロンいきいき】お口の体操「パタカラ」について

投稿日:2025年2月12日

好縁会の言語聴覚士から地域の方へ、お口の体操を通して「パタカラ」について指導・解説がありました。

【下寺家(したじけ)サロンいきいき】お口の体操「パタカラ」について


「パ・タ・カ・ラ」というのは、発声する際にそれぞれ違った口の動きがあり、しっかり声を出して鍛えることによって、以下のような効果がある。

・摂食嚥下の機能向上
・食べ物を上手にのどの奥まで運ぶ一連の動作向上
・加齢に伴う筋肉の衰えを予防・改善
・口元や目元、顎周りなど顔全体に広がる表情筋を強化

 

ちなみに、口の機能が衰えてくると「ラ」から言えなくなるそうで、、、衰える前のトレーニングが重要とのこと。

 

【下寺家(したじけ)サロンいきいき】お口の体操「パタカラ」について

参加者の方々、とても大きな声を出しながらにこやかな雰囲気でした。

講演後は「メモを取りたいからホワイトボード消さないで」というお声もあり、参加者が真剣に耳を傾けている様子が伺えました。