3月28日(火)東広島市中央図書館にて、第2回目「くらしの保健室」を開催いたしました。
晴天の中、図書館の駐車場は桜
も満開間近!!
花見には最高のお天気でした。
■くらしの保健室では、県内初導入の体成分分析装「InBodyBWA」を用いて、健康チェックを行いました。
運動は十分行えているか、必要な食事(栄養)は摂っていらっしゃるか、何か心配なことはないか、理学・作業療法士、管理栄養士、看護師等が>結果を分析しながら丁寧に対応いたしました。
先着18名の予定が、開催前から長蛇の列!!でしたが、36名の方の測定をすることができました。
「少し運動してみます」
「今のままで良かったのなら安心」
「素敵な取り組みです」
と嬉しい言葉もいただくことができました。
これからも定期的に経過を追わせていただき、健康で幸せな生活が続くようお手伝いしたいと思います!
■午後から行われた(株)ヤクルト様による「うんち」の大切さについての出前講座では、食生活の見直し方や、うんちの見方などお話いただきました。ヤクルトのプレゼントもあり多くの方にご参加いただきました
■次回の開催は5月です。
詳細が決まり次第お知らせいたします。皆様、ぜひお気軽にご参加ください!
3月28日(火)東広島市中央図書館にて、第2回目「くらしの保健室」を開催いたしました。
晴天の中、図書館の駐車場は桜
も満開間近!!
花見には最高のお天気でした。
■くらしの保健室では、県内初導入の体成分分析装「InBodyBWA」を用いて、健康チェックを行いました。
運動は十分行えているか、必要な食事(栄養)は摂っていらっしゃるか、何か心配なことはないか、理学・作業療法士、管理栄養士、看護師等が>結果を分析しながら丁寧に対応いたしました。
先着18名の予定が、開催前から長蛇の列!!でしたが、36名の方の測定をすることができました。
「少し運動してみます」
「今のままで良かったのなら安心」
「素敵な取り組みです」
と嬉しい言葉もいただくことができました。
これからも定期的に経過を追わせていただき、健康で幸せな生活が続くようお手伝いしたいと思います!
■午後から行われた(株)ヤクルト様による「うんち」の大切さについての出前講座では、食生活の見直し方や、うんちの見方などお話いただきました。ヤクルトのプレゼントもあり多くの方にご参加いただきました
■次回の開催は5月です。
詳細が決まり次第お知らせいたします。皆様、ぜひお気軽にご参加ください!