7月26日(水)下山記念クリニックにて「糖尿病の正しい理解と付き合い方」と題し、コロナ後初となる地域健康講座を開催いたしました。
講義① HbA1cってなに?~あなたの治療目標は?~
講師は、糖尿病学会専門医の渡邉裕堯先生が務めました。
糖尿病は、膵臓の機能やインスリンの効き目が悪くなることで血糖値が高くなる病気ですが、血糖値が高いままだと神経を傷つけさまざまな合併症を併発します。
その覚え方として「しめじ🍄」「えのき🍄」で説明。
【し】:神経障害
【め】:網膜症
【じ】:腎症
【え】:足の壊疽(えそ)
【の】:脳血管障害
【き】:虚血性心疾患」
糖尿病の治療において、血糖値だけでなく、HbA1cも重要な指標になり、治療をしっかり行うと合併症のリスクも大幅に下げることにつながります。
渡邉先生からは、
「日々の医学の進歩に基づき、常に知識をアップデートしながら最新の治療を行います。よりよい治療となるよう、その人の生活も含めた支援をします」と参加者に向けた熱い想いが述べられました。
講義② 管理栄養士による栄養相談について
管理栄養士による「栄養・食事相談」の講義では、一見、怒られそう!なイメージの栄養相談のイメージを払拭。
「食事・栄養を見直しどのような生活を送るとより幸せになれるのか、無理なく健康維持にできる方法は何かを一緒に考えましょう。」と温かい声かけもありました。
参加いただいた方からは、自分にあった運動方法🏃♂️や、糖質制限🍚などに関する質問も多数いただき、一つひとつ丁寧にお答えさせていただきました。
講義後 血糖値測定と相談会
講座後は、下山記念クリニック看護師による血糖値測定と相談会も行いました。
これからも、スタッフ一丸となってみなさまの健康をささえていきたいと思います!
7月26日(水)下山記念クリニックにて「糖尿病の正しい理解と付き合い方」と題し、コロナ後初となる地域健康講座を開催いたしました。
講義① HbA1cってなに?~あなたの治療目標は?~
講師は、糖尿病学会専門医の渡邉裕堯先生が務めました。
糖尿病は、膵臓の機能やインスリンの効き目が悪くなることで血糖値が高くなる病気ですが、血糖値が高いままだと神経を傷つけさまざまな合併症を併発します。
その覚え方として「しめじ🍄」「えのき🍄」で説明。
【し】:神経障害
【め】:網膜症
【じ】:腎症
【え】:足の壊疽(えそ)
【の】:脳血管障害
【き】:虚血性心疾患」
糖尿病の治療において、血糖値だけでなく、HbA1cも重要な指標になり、治療をしっかり行うと合併症のリスクも大幅に下げることにつながります。
渡邉先生からは、
「日々の医学の進歩に基づき、常に知識をアップデートしながら最新の治療を行います。よりよい治療となるよう、その人の生活も含めた支援をします」と参加者に向けた熱い想いが述べられました。
講義② 管理栄養士による栄養相談について
管理栄養士による「栄養・食事相談」の講義では、一見、怒られそう!なイメージの栄養相談のイメージを払拭。
「食事・栄養を見直しどのような生活を送るとより幸せになれるのか、無理なく健康維持にできる方法は何かを一緒に考えましょう。」と温かい声かけもありました。
参加いただいた方からは、自分にあった運動方法🏃♂️や、糖質制限🍚などに関する質問も多数いただき、一つひとつ丁寧にお答えさせていただきました。
講義後 血糖値測定と相談会
講座後は、下山記念クリニック看護師による血糖値測定と相談会も行いました。
これからも、スタッフ一丸となってみなさまの健康をささえていきたいと思います!